ホーム >
お知らせ
次回勉強会開催のためのWebアンケートのご協力のお願い
i-MOS(いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター)と株式会社イワテシガは、前年度は昨年12月より、自習支援型Android勉強会を6回開催させて頂きました。 おかげさまで、この勉強会は、当初予想していた以上に、多くの方にご参加を頂戴し(延べ人数約80名)、多くのアプリをリリースする等(10件の新規リリース、6件のバージョンアップ)、数多くの成果を出させて頂きました。 この勢いをここで止めるは非常に惜しいことですので、今年度も、同様の勉強会を企画させて頂きたいと考えております。 企画するに当たり、Webアンケートを作成させて頂きましたので、ご協力をお願い致します。 自習支援型Android勉強会開催に関するアンケート https://docs.google.com/a/dev-training.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEc4MmpIczFabzRtVEFfanFTSHBIWmc6MA#gid=0 締め切りは 4/7(土) 24:00 とさせて頂きます。 皆様のご意見を参考に、勉強会のさらなる充実を図りたいと思いますので、忌憚のないご意見をよろしくお願い申し上げます。 |
リリース情報:「出産予定日通知」 (開発者:@KNightsさん)
第6回勉強会を開催しました。
2012年3月17日(土)に岩手県立大学 アイーナキャンパス パソコン演習室にて第6回自習支援型Androidアプリ開発勉強会を開催しました。参加者は12名(主催者14込名)で、今回は、ライトニングトークとして1件の発表があり、その後に、それぞれの設定した目標に基づいて、アプリ開発や技術力向上のための学習を行いました。 ライトニングトークでは、@amazakeさんが、Android上でのWireshark利用のノウハウについて発表していただきました( 発表資料 ) 。また、㈱イワテシガ常務の永廣が3/16にリリースしたiPhoneアプリ『ニコシシ -苦手克服!資格試験対策アプリ-』の発表を行い、今後Android版のリリースについて言及しました。 イワテシガ永廣のライトニングトークの様子 第6回 勉強会の様子 勉強会終了後には、盛岡駅近辺にて懇親会を開催し、技術者同士の交流、親睦をはかりました。 なお、今回の勉強会での対外的な成果は、下記アプリのリリースとなっています。また、ご紹介のあったアプリは下記のとおりです。 さらに、勉強会後にも、今回の勉強会を契機として下記のアプリがリリースされました。
参加者の皆様、大変にお疲れ様でした。 この勉強会は、今年度最後のものとなりましたが、来年度の勉強会についても、参加者の皆様等にWebアンケートを実施した上で企画させて頂く予定です。 今後とも、よろしくお願い致します! 関連ページ
|
第6回(本年度最終回)勉強会お申込み受付を開始しました。
自習支援型Androidアプリ開発勉強会の第6回(2012/3/17 13:00-19:00、於岩手県立大学i-MOS システム実習室)のお申し込みの受付を開始しました。 この勉強会は、自ら目標を設定し、自習していく勉強会ですので、第6回目からの参加でも問題ございません。また、途中の時間からの入退室も可能です。 学生さんの参加も歓迎しております。 参加費は無料です。 下記のページから3/16 12:00までにお申し込みください。 |
第5回勉強会を開催しました。
2012年3月4日(日)に岩手県立大学 i-MOS システム実習室にて第5回の自習支援型Androidアプリ開発勉強会を開催しました。参加者は9名(主催者込11名)で、今回は、ライトニングトークとして3件の発表があり、その後に、それぞれの設定した目標に基づいて、アプリ開発や技術力向上のための学習を行いました。 ライトニングトークでは、@s4shikiさん、@ruman24hさん、@gi0_0ivさんが、それぞれご自身の開発されたアプリやHack for Iwateの取り組みについてのご紹介がありました。 第5回 勉強会の様子 終了後には、巣子にて懇親会を開催し、技術者同士の交流、親睦をはかりました。今回の勉強会での対外的な成果は、下記アプリのバージョンアップです。
関連ページ
|
第5回勉強会お申込み受付を開始しました。
自習支援型Androidアプリ開発勉強会の第5回(2012/3/4 13:00-19:00、於岩手県立大学i-MOS システム実習室)のお申し込みの受付を開始しました。 この勉強会は、自ら目標を設定し、自習していく勉強会ですので、第5回目からの参加でも問題ございません。また、途中の時間からの入退室も可能です。 学生さんの参加も歓迎しております。 参加費は無料です。 下記のページから3/2 12:00までにお申し込みください。 |
第4回勉強会を開催しました。
2012年2月18日(土)に岩手県立大学 アイーナキャンパス パソコン演習室にて第4回自習支援型Androidアプリ開発勉強会を開催しました。参加者は11名(主催者込13名)で、今回もそれぞれの設定した目標に基づいて、アプリ開発や技術力向上のための学習を行いました。 第4回 勉強会の様子 また、@ruman24hさんに、アプリ「DrivingRecorder」のご紹介とその開発ノウハウについて、プレゼン(ライトニングトーク)をして頂きました。(発表資料) ライトニングトーク@ruman24hさん |
第4回勉強会お申込み受付を開始しました。
自習支援型Androidアプリ開発勉強会の第4回(2012/2/18 13:00-19:00、於岩手県立大学アイーナキャンパスパソコン演習室)のお申し込みの受付を開始しました。
この勉強会は、自ら目標を設定し、自習していく勉強会ですので、第4回目からの参加でも問題ございません。また、途中の時間からの入退室も可能です。
学生さんの参加も歓迎しております。 参加費は無料です。 下記のページから2/17 12:00までにお申し込みください。
|
第3回勉強会を開催しました。
第3回 勉強会の様子 今回は、初めての学生さん等、新しい参加者も5名加わりました。また、終了後の懇親会も行い、技術者同士の交流、親睦をはかりました。 |
第3回勉強会お申込み受付を開始しました。
自習支援型Androidアプリ開発勉強会の第3回(2012/2/5 13:00-19:00、i-MOS システム実習室)のお申し込みの受付を開始しました。
この勉強会は、自ら目標を設定し、自習していく勉強会ですので、第3回目からの参加でも問題ございません。また、途中の時間からの入退室も可能です。
学生さんの参加も歓迎しております。 参加費は無料です。 下記のページからお申し込みください。
|
1-10 of 17